この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年12月25日

長浜の夕景

前回の紅葉の旅の後
長浜の湖畔で日が暮れました



初めて見る、湖北での夕景



水面に溶ける色も
飽きることない揺らめきです





空の色の変化ばかりを見ていましたが
気づけは細い細い三日月が・・・



変わってく空の色と
乾いた白から輝きを持つ
三日月




西の空をゆく飛行機雲も
沈む太陽に照らされ赤い線をひきます



グラデーションの濃くなる
夜との境目

三日月と湖畔の木のシルエット



地球照も撮りたくて
帰路を急ぎつつ、彦根でも湖畔に車を停めて
星空撮影



寒さはありましたが、優しい波音とのコラボレーションで
良い時間が過ぎていきました  


Posted by 空犬ポチ at 18:30Comments(0)お出かけ

2012年12月12日

秋の琵琶湖めぐり

職場の紅葉が見頃を過ぎ
慌てて満喫しに行った滋賀の秋


いっそのこと、行きたいところ全部盛り込もうということで
滋賀でも雲海が見れるという朽木のおにゅう峠にまず出没

家を出たのは朝3時。途中からはナビでも道の表示されない場所で
目の前の道の続く限りと思い、ドキドキしながら民家もない峠道を走ります


やっと他の車のライトが見え、勇気づけられて行ってみると
先客のおじ様方がたくさんいらっしゃいました
この日は平日、休日はもっと凄いんでしょうね。。。








生憎の雨でしたが、雲海ほどの厚さはないものの、朝霧の幻想的な景色と
見頃を迎えた山々の紅葉が綺麗でした
思いつきで来たわりに、見たい景色はちゃんと見れて満足☆



明るくなった峠の頂上付近には、昨日降ったであろう初雪が微かに残っていました


雨で濡れたのと、寒さに耐え切れずして下山
途中で見つけた古い寺社



大きな銀杏の木の落葉が一面にひろがり、とても綺麗でした






北上して、例年行くマキノのメタセコイヤ並木
撮影日は11月16日。昨年はこの1週間後に行って紅葉が見れたのですが
今年は遅いのかな???12月上旬が今年の見頃だったそうです

春夏秋冬、いつ通っても好きな並木道です



マキノピックランドの羊さん
綺麗だったらもっと近寄りたい・・・(苦笑





行ってみたかった滋賀の紅葉名所、長浜の鶏足寺周辺
湖北だし寒いから紅葉は早いだろうと思ったのですが、思ったよりまだの色付き具合

なぜ、甲賀市の職場の紅葉はあんなに早く落葉だったんだろう・・・
と不思議に思うくらいの、これからな感じのもみじ(苦笑




まだコスモスも咲いてました






周辺にはいろいろ見所もあり、ゆっくり回りたくなる長閑な雰囲気









迷子になりながら?あちこち散策しました


1番綺麗だったのが、最後に見た石道寺の紅葉





湖東三山辺りも見に行きたいとは思いましたが
思いのほかのんびりして、長浜周辺で日が暮れました。。。  


Posted by 空犬ポチ at 18:30Comments(2)お出かけ

2012年11月27日

ハロウィン近江八幡

いつ行ったんだ?
の、八幡堀周辺。。。


大阪の友人が行ってみたいということで
先日の美術館の後、行ってみました



日も傾きかけた、白雲館



八幡堀の景色




かわらミュージアム周辺








クラブハリエ 日牟禮ヴィレッジの特別室
ヴォーリズの建築で、空いていれば中を見学することができます



置いてあるオルゴールの可愛い部品



この日は夕方行った為か、全室見てまわれました

ヴォーリズ建築めぐりをしたかった友人は
とても楽しかったようです


もちろんハロウィン仕様のカフェで
ケーキ&有名なバームクーヘンを頂きました







お庭のサンキャッチャーが
ライトアップされとても綺麗・・・

みんな夢中で写真を撮りました



外へ出てみると、もうすっかり夜に(笑





帰りは湖岸沿いを走り、浜大津の夜景もパシャリ




あちこちめぐり、いろいろ食べ、たくさん写真も撮り
濃い1日となりました  


Posted by 空犬ポチ at 18:30Comments(0)お出かけ

2012年11月08日

MIHO MUSEUM

大阪と京都のカメラ仲間との撮影会
リクエストを聞いてMIHO MUSEUMへ


近いこともあり、季節毎に行っていますが
そんなに行きたい場所だったんだと逆にびっくり(笑





美術館棟に行くまでのトンネル
光の映り込みが綺麗で、夢中になって撮っていました


明るくしてみたり


近未来風に、青くしてみたり



額のように、シルエットも絵になります




秋晴れだった、空
美術館棟も、紅葉が始まりとても綺麗です





地下のロータリー




天窓風の空間が、また気に入ったよう・・・




周囲の木々も徐々に紅葉しだしました







美術館棟と駐車場のモミジ

色付き始めた葉が、太陽に照らされとても綺麗でした


現在は、土偶コスモス展が開催されています
NHKの日曜美術館でも紹介されたようで、展示室も賑わっていました
  


Posted by 空犬ポチ at 18:30Comments(0)お出かけ

2012年11月04日

オリオン座流星群


チャレンジはしたものの
不発だったオリオン座流星群

星は綺麗で、流れ星も数時間で5つほどは見えたものの
フレーム内には入ってくれませんでした(泣














撮ってみたかった
通勤途中の道路沿いから

見えてる道路は
夜間も通行の絶えない新名神





昇ってきた北斗七星








魚眼レンズも大活躍

朝方は夜露との戦いでしたが
静かな空間で、ゆっくり空を眺める
ひとり楽しい時間でした  


Posted by 空犬ポチ at 18:30Comments(2)そら